渋谷松濤の事務所で相続税・贈与税の申告をお受けしております
設立以来一貫して相続・贈与を専門に業務を行い様々な事例を扱っています
のでご相談から申告まで安心してお任せいただけます
不動産の税金についても熟知しています

~突然の相続でどこに頼めばよいのか分からない・・・そんな方へ~

パイロット会計事務所は、相続・贈与・不動産譲渡所得専門の税理士事務所です
渋谷駅から徒歩8分閑静な松濤エリアにある事務所で随時ご相談をお受けしています

【令和5年度の実績】

代表税理士山田申告分  -1年間-
■ 相続税の申告      42件
■ 不動産売却の確定申告  33件

【全国対応しています】

こんなご相談をお受けしています

相続した財産に土地が多く、そもそも相続税を支払う必要があるのか分からない。

相続した土地や建物を売却するタイミングについても合わせて相談したい。

相続が発生したが、様々な控除が使えるかどうかを詳しく知りたい。

賃貸物件の相続をしたので、必要となる所得税の確定申告と合わせてアドバイスが欲しい。

⇒渋谷(松濤)の事務所にて無料相談会を開催中です。ご予約フォームよりお気軽にご相談ください。

【税理士報酬】

【相続税申告の流れ】

  ~お客様からいただいた声~  

大きな税理士事務所でどんな担当者になるか分からないのは不安だったので、全ての申告書を作成してくれる代表税理士の顔が見える事務所にお願いしてみましたが、丁寧な対応で安心でした(東京都 Y様)

(事務所コメント)対面してご納得いただいた上での相談や契約を大事にしていますので、必ず最初の面談で直接お会いする機会を設けております。こちらの申告は税務署からの問い合わせや調査はありませんでした。

申告期限の迫る中での依頼でしたがスピーディーに対応していただきほっとしました。申告書も早々に返却してもらえました。(東京都 H様)

(事務所コメント)スムーズな申告のためにも期限を守ることが大事になってきますので、時間がない申告のご依頼の場合も可能な限り期限内申告を前提としてお受けしています。こちらの申告は、資料の準備などご協力いただき、1ヶ月少々で申告できました。その後の調査等もありませんでした。

不動産の税金について何でも聞けましたので、相続財産の売却まで色々と助けていただきました。(神奈川県 A様)

(事務所コメント)土地や建物を相続した後に続けて売却するというのは非常に多いケースです。当事務所は相続と不動産の税金を専門にしており、一連の流れを把握した上でのアドバイスを差し上げています。こちらは譲渡申告の後のお尋ねや調査もありませんでした。

若い先生だなと思いましたが、こちらに知識がないことを踏まえて分かりやすい説明をしてくれました。(埼玉県 M様)

(事務所コメント)一般の方にとって相続税の申告は何度も経験することではなく色々と不安が伴うものですので、申告の流れやご用意いただく書類、納税のタイミングなど不明点がないように順を追ってお伝えしています。

報酬の負担を考えると自分で申告するか迷ったのですが、専門性の高い相続はやはり専門家に任せて正解でした。特例をしっかりと説明していただき、老後の資金を減らさずに済むことができました。(東京都 W様)

(事務所コメント)相続や不動産譲渡に関する税金の特例は要件が非常に細かく、申告年度以外の出来事に関する確認事項も多くあります。疑問のない状態で特例を使用できるように、要件をしっかりと確認させていただくことで調査が来ない可能性も高くなります。こちらの方の申告も調査はありませんでした。

YouTubeを見た知り合いの税理士さんから紹介してもらいましたが、メールや電話でもレスポンスが良いのがよかったです。人柄や知識レベルが分かっている安心感があり料金や税金の説明も明快で納得がいくものでした。(神奈川県 H様)

(事務所コメント)すべての申告を代表税理士が行っておりますので、担当者不在などでお待たせすることはありません。料金体系は当ホームページでご案内している通りで、初回のご面談の際にきちんとお見積もりをお渡ししております。

予想していた税額と全然違う金額で驚きました。色々な制度があって難しいのですね。よいタイミングでアドバイスをもらって相続・譲渡を終えることができました。(埼玉県 K様)

(事務所コメント)不動産の相続から譲渡の流れの中では留意しなければいけない事項が非常に多くあります。相続人の条件や売却のタイミングによって税額が大きく変わる可能性がありますので、ぜひ専門家を頼っていただきたいと思っております。こちらの申告の調査もありませんでした。

【お役立ち情報の発信】

YouTubeの配信をしています
不動産・贈与・相続の税金に関する様々な情報をYouTubeで配信中です。法令改正や疑問の多い税制について分かりやすく解説しておりますので、ぜひご覧下さい。

他にも多くの記事を投稿していますので是非チャンネルをご覧下さい。

申告に必要な書類は長期保管をお願いします!

ペーパーレス化の時代ですが、相続税や譲渡所得の申告については証拠となる書類の存在がとても重要です。支払いの記憶がどんなに鮮明でもエビデンスをもとに証明できなければ申告書に活かすことができません。控除を適用できるかどうか等、紙で残っている書類の有無が税額を大きく左右してしまうのが現実です。

将来の相続や譲渡申告に向けて、捨てずに取っておいていただきたい書類をカテゴリー別にまとめました。世代をまたいで長期間保管をお勧めする書類もありますので、実家の整頓や断捨離で大切な証拠を失ってしまわないように一度目を通してみてください。

相続税の申告の時に必要な書類

・葬式関連費用の領収書
 火葬代 葬儀代 お布施 心付け お車代 葬儀場での飲食費 納骨費用
・亡くなった方の病院関連費用の領収書等
 入院 通院 訪問看護 入院時衣料レンタル 調剤薬局 等
・死亡後に支払った亡くなった方に関する支払の領収書
 老人ホーム 固定資産税等の税金 保険料 光熱費
 携帯電話料金 クレジットカードによる支払 等

譲渡所得の申告時に必要な書類・「空き家の3000万円控除」

・老人ホームに関する書類
 入居費等の領収書 入居時の契約関連書類
・介護保険に関する書類
 介護認定関連書類 介護保険料の支払に関する書類 介護保険証
※介護保険証については転居・死亡等による返却の前にはコピー!
 要介護度の変更などの場合も過去の履歴が分かるようにコピー!
・空き家に関する書類
 電気ガス水道等の光熱費領収書 売却時のチラシ(不動産会社作成のもの)
 取壊し費用等の領収書
・繰越済みの銀行通帳(直近のみではなく可能な限り過去分も)

その他譲渡所得の申告時に必要な書類

・リフォーム費用
 間取りの変更 キッチン交換 外壁塗装等の工事費の見積・請求・領収書等
・物件の購入時の資料(親の代が購入した場合も捨てないで保管)
・過去の確定申告書
 譲渡や購入があった年のものは特に大事
 親が買った物件であれば親の確定申告書も捨てずに保管
・借地の場合地主とのやりとりが分かる書類や支払った金銭の明細や領収書

その他にも色々な書類がありますが、申告に関連しそうなものは捨てないのが大原則です。不要と思われるものでも実際の申告で大事になってくるものがあります。必要かどうかは申告の際に判断しますので、迷ったら保管して税理士に相談してください。

PAGE TOP