アクセス


事務所所在地

〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-4-9 サンエルサビル5階 

『渋谷駅』A2出口から徒歩7分

沿線:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線

PDFはこちら

渋谷区松濤にあります。茶色のタイルの建物の5階です。

若者には分からない、歴史を感じる、ふかい味わいのある建物です。

電車をご利用の場合には、渋谷駅A2出口から東急本店を超え、NHKの方に50m歩いた左側にあります。車をご利用の場合には、隣に有料コインパーキングがありますのでご利用ください。

営業時間:9:00から17:00
定休日 :毎週水曜日・日曜日 

落ち着いた雰囲気の会議室。

「相続税の相談会」にお越しのお客さんは、こちらの会議室にて代表山田とご面会となります。

絵が7枚飾ってあります。リラックスした雰囲気でお話頂けます。
(相続は繊細な内容が多いので気を使っています)

ご面会当日の流れ

お客さんのご質問によっては、1時間のご面会の中で解決することもあります。

相続税の申告、不動産の売却の確定申告は、面談時にお見積り書を作成します。

お見積り書にご納得頂いたお客さんは、契約書の内容をわかりやすくお伝えします。署名して頂き、当事務所は申告業務を受託します。

報酬の50%を着手金として、契約時から1週間以内に銀行振り込みにてご入金して頂きます。

(残金50%の請求書は、申告が完了して申告書控えをお客さんにお送りする際にお渡しします)

必要書類をお預かりし、その場で「預かり証」を作成しお渡しします。2週間以内にレターパックにてご返却します。

お客さんにご準備頂く「依頼資料一覧」もお渡しします。当事務所の住所が記載された返信用レターパックも2~3通差し上げます。2週間以内にお送り頂きます。

今後のスケジュールをお伝え致します。

最後にお客さんのご質問が残っていないかを確認致します。
ご面会終了となります。

着手金のご入金を確認後、当事務所は申告書作成を開始します。

当事務所の信念

代表の山田が担当致します。他の新人税理士や無資格者が対応することはありませんので、ご安心ください。

お客さんお一人お一人丁寧に接したいため、代表山田とスタッフ数人で事務所を経営しています。

相続税の申告は、お客さん家族ごとに違う資産の状況や歴史、兄弟との関係、親戚との関係をしっかり一人の税理士が責任をもって把握し続けることが重要だからです。

たとえば、長男さんが連れてきた税理士が良くなかったら、兄弟間で長男さんの評価も下がってしまいます。だからこそ、税理士はベストを尽くす必要があります。

割れてはいけない卵を扱うような仕事です。
薄利多売や分業による流れ作業に向いていない仕事です。

そのため、当事務所は、薄利多売や大規模化してお金儲けは目的にはしていません。

当事務所が受託できるお客さんの数は限られています。
関わったお客さんだけは、幸せになってほしいといつも思っています。

当事務所のお客さんは、みなさんちゃんとしている方です。変な方はいません。

だからこそこのスタンスで続けることができています。

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ

TEL:03-6407-1570

PAGE TOP